ティアリングサーガ2周目は、1周目で見なかったイベントを見たり、仲間にしなかったキャラを仲間にすることを目的に掲げて始めました。1周目ではナロンとライネルを仲間にしたので2周目ではリーとエゼキエルを仲間にし、さらにレティーナも仲間にするのが目標です。ルカを仲間にするのはまた今度と言うことで・・・。
ウエルトではリーを仲間にし、第1回編成までは何事もなくやってきました。ここでは、マップ数が少なくレベル上げが進まないのに難関が多いリュナン軍にどれだけ戦力を集められるかが焦点です。しかしイベントやアイテム入手、仲間集めなどを考えるとどんどんホームズ隊に人出が取られていきます。結局リュナン軍に残ったのはリュナン、エンテ、ケイト、ラフィン、ジュリア、プラム、ラケル、ジーク、マルジュ、ノートン、トムス、メリエルの12人だけ。次のマップは12人出せるので全員出撃ということになります。戦力は相当苦しいのでそれを埋めるためアイテムとゴールドは全てリュナン軍に集中。ホームズ隊は0ゴールドからの出発。まあ海賊退治で金貨の袋も貯まるし自給自足で何とかしてもらいましょう。
上半分が平地と森、下半分が砂地と道という感じで二分されているマップ。味方キャラの初期配置も上5人、下7人と二分されます。序盤から急いで右に進軍しないと砂地にいるナルサスが敵援軍に殺されてしまうので、敵の多い上側には固定のリュナンとエンテに加えてラフィン、ジーク、ラケルと強めのユニットを配置、下側から魔道士(砂地も移動力1で進める)2人を援護に回らせました。下側にも敵の増援が出ますが砂地に入れない騎馬ユニットしか出ないので、道幅1マスの地点にノートンを配置すれば敵は通れません。その後ろからトムスが弓で撃っておしまい。上側は進軍が遅れ、敵増援の魔女が1人ナルサスを攻撃し始めました。我慢を続けて3ターン目、ようやく追いついたメリエルが魔女を倒して無事ナルサスを救出。しっかり13000Gほど持って行かれました。
狭い町の中でラフィンがシャロンに話しかけるのがやや大変。それが無事終わっても次の第15兵団を相手にするのはもっと大変なのでここで記憶の杖を1回使ってしまいました。
左端のルークナイト2騎をラフィンとジークでおびき出し反撃で倒し、次のターンで町の中へ逃げ込み、町の入り口にやってきた敵を必死に倒してゆきました。
第15兵団が終わればセネー守備隊は楽勝。簡単に撃破して拠点制圧。
シャロン、ビルフォード、ミンツが仲間になってマップ終了、ホームズ隊に舞台が移ります。
飛竜の笛を1個と(1個しか買えないみたい)、不足しがちな武器を大量購入。
ひたすらイスラの沼の遭遇戦でグレイスマミーを倒して経験値を稼いでいったおかげで難しいところもなく、すんなり終了。
ウエルト王宮ではエゼキエルを仲間にして、レティーナを仲間にする準備を進めます。
このマップは敵と戦うというよりも安売りのお店と闘技場のマップですね。
武器屋にはリー、道具屋にはエステルに行ってもらい、闘技場ではひたすら稼がせてもらいました。
ここの闘技場とイスラの沼のグレイスマミーのおかげでレギュラーメンバーは全員最大レベルまで育ててしまいました。
さらにブラードの賭博場でもリーリエで20万Gを稼ぎ、ホームズ隊の進軍は楽になりました。
もうみんな強くなっていて、オープスの群れの中を進んでも平気です。
まず最初にボスを倒してから宝箱を回収、オープスはたくさん残っているのにマップクリア。
久々にリュナン軍の出番です。・・・状態を見て唖然。こんなに弱かったっけ!?よく考えてみればリュナン軍の状態はMAP10クリア時のまんま。MAP9でナルサスに13000Gほど持って行かれ、MAP10で10000G出して飛竜の笛を買っているのでお金も底をついていて、武器の残りも剣以外は心許なくなっています。この先ホームズ隊との合流まで物資が足りるか不安です。
このマップはカーネルたちがお宝を持って逃げていくところを逃がさず討てるかというスピード重視のマップ。ジークまで使って急いで川を渡り、民家の前あたりでカーネル一行を殲滅。上の方に出てくる馬賊たちはレオンハート隊が片づけてくれていたのでリュナンたちは拠点に向かいます。聖竜ラキスが出現した直後、拠点を制圧してマップ終了。
出ました、難関マップ!困ったら30ターン待てば敵が撤退するイベントが起こって楽になるそうですが、それを待たずに自力で砦を落とすのが目標。
塔の上の弓兵と壁の向こうにいる長距離攻撃ユニットはレニーとピラム装備のミンツの突撃、トムスのボウガンで倒しました。3人にはアイテムバンクにたまっていた盾を全て持たせたのですが、ここでの攻防でほとんどなくなってしまいました。エンテの遠癒しの杖もかなり減ってます。
右上にいるオーガの杖を持った祈祷師はドラゴンナイトのラフィンが飛んで行って倒しました。ただ、マップ上部は弓を持ったハーピィが飛んでくるので避け、マップ下から大回りしています。右下にいた祈祷師はグレイスマミーをたくさん召還していたので、敢えて倒さないでおきました。結局グレイスマミーは4体くらい出てきたかな。
森の中では1歩しか進めないノートンとビルフォードは遠くに行けないのでミンツたちの近くにとどまり、やってくるマミーを処理。
残りのユニットはハーピィと激戦を繰り広げながらマップ上部を右へ。ハーピィの杖を持ったマホバは隙をついてラフィンが飛んでいって倒しました。砦の中に残っていたアローナイトとウッドシューターを砦の外におびき出して倒し(砦右は始めから門が開いている)、残ったアーマーナイトは砦左からミンツたちが門を壊して突入、倒しました。
最後に残った敵将バルバロッサは回避率が高くなかなか攻撃が当たりませんがひたすら魔法(スターライトとヴンダーガスト)と弓で攻め続けて、4ターンくらいでなんとか倒せました。
とにかく難しい。途中で記憶の杖を1回使いました。
最初の2ターンでクヌードを倒してしまうために、味方の初期配置位置をいじったりちょっと苦労しました。2ターンでクヌード、暗黒魔道士(イビルワーム)、ダークソルジャー(デビルスピア)を倒し終え、ガーゴイルの杖を持った祈祷師はラフィンで飛んで行って倒し、これで楽になりました。
本隊が一丸となってモンスターを倒しながら上へ進み、ロファールとリュナンが会話を交わして(サーシャは今回ホームズ隊に行っていて不在)、拠点に戻って制圧して終了。
これでリュナン軍はホームズ隊からの補給を受けられます。助かった・・・。
ホームズ隊に戻って、こちらは強いユニットばかり。
特に難しいところもなく進んでいきます。
ゼノ、アトロム、ヴェガ、シゲンとユニが沼を突き進んでアークオープスを倒し、残りのユニットはガーゴイルを相手にしながら左へ。アークオープスの下の宝箱を回収したらすぐにホームズが拠点を制圧。ドラゴンゾンビは無視しました。
クラニオンはカトリ(ネウロン)に相手をしてもらって、クラニオンがいなくなったらみんなでガーゼル軍を殲滅しに向かいました。会話もこなしてマスターアクスと☆シルフィードもゲット。
さすがにこれだけ鍛えるとこの辺のマップは楽々。
さて頭を悩ませる編成の時間がやって来ました。毎回1〜2時間は時計が進みます。育てたいユニットとホームズ隊にイベントがあるユニットをホームズ隊に入れると、リュナン軍に残ったのはリュナン(LV20)、エンテ(14)、クライス(40)、エゼキエル(40)、サン(40)、エリシャ(40)、ヴェガ(40)、ガロ(40)、メル(30)、ロジャー(5)。レベルから見て分かるように、ロジャーはメルにくっついてきただけで、育ててないので実質2軍行きです。リュナン軍でイベントがあるリシュエル(9)とメリエル(9)も連れてきました。あと、ナイトの証(MAP24)と勇者の証(MAP26市街戦)が1つずつ手に入るのでシャロン(14)とサムソン(20)もリュナン軍入りです。
そして、間違ってアトロムをリュナン軍に入れてしまいました。MAP24〜26、27〜28と全て終えてMAP29のグラナダにやってきたところで誤りに気付き、MAP24〜28のセーブデータを全消しして編成に逆戻り。5MAP逆戻りは痛い。アトロムをホームズ隊に入れて、ガロも若干ホームズ隊でイベントに絡むようなのでホームズ隊へ。となるとリュナン軍の人数はロジャーを含めないと12人。MAP24〜26は定員14人なのでレティーナが参加するまでは定員割れ2名です。別に14人もいなくてもクリアはできますが、ロファールとザカリアでも連れてきて急場をしのぐかな・・・。
(2002.02.17)
跳ね橋の鍵を持っているかどうかで難易度が大きく変わるこのマップ。今回はしっかり持ってきました。ということでマップ上部の跳ね橋を上げて中州に渡り、敵を1体ずつおびき出してはリシュエルとメリエルで倒し、隙を見てクライス(走力7+海の戦士1、守備力17)とサン(走力8、守備力15)が向こう岸に渡ってストーンヘッジを倒していきました。増援のボウライダーは門のところに壁役のサンとクライスを置いて足止め、その後ろにシャロンを置いておきました。するとボウライダーがやってきてシャロンを攻撃、反撃でHP半分くらいになるので次の自ターンでシャロンがとどめをさすという繰り返し。シャロンがLV19まで達しました。ボスのドルムはシャロンの突撃でHPを削ってからリュナンの必殺鉄の剣+34でとどめ。鉄の剣+35になりました。
(2002.02.18)
マップ上部の壁地帯を行くか、下部の砂漠を行くか悩みどころのこのマップ、今回は「まずは上を進んで敵を一掃、その後みんなでコンドル部隊を倒しに行く」作戦にしました。
壁地帯では遠くから弓で狙い撃たれますが一度にまとまって攻撃されるわけでもないので各個撃破で行けば案外楽勝。リシュエルとメリエルにはしっかり経験値を稼いでもらいます。程なくマップ上部の拠点まで到達。
ここから下に向かい、対コンドル部隊戦です。中央にいるゼップの攻撃範囲に入ると動き出すようなので、おびき出すためにはゼップともう1体手前にいる敵の攻撃を耐える必要があります。エリシャなら耐えられてかつ反撃で倒してしまえるのですが、LV40のユニットは使いたくない。そこでシャロンに皮の盾と銀の弓を持たせて待機させました。敵ターンで見事ゼップとその上にいた敵(名前忘れました)を撃破。残り3体のうちマルコ以外の2体をそれぞれリシュエルとメリエルでおびき出して倒し、最後のマルコはクライスで勝負。守備力が17あるクライスなので苦労もなく倒してしまえました。
敵がいなくなったのでナルサスを仲間にして宝探しをさせつつリュナンはギルドの鍵を持って秘密の店へ、クライスはレティーナのいる家へ砂漠の中を歩いていきます。仲間になったレティーナには早速癒しの杖をたくさん使ってもらって経験値稼ぎ。これ以上する事がなくなったところで拠点を制圧。1周目では城内戦になる下の拠点を制圧したので、今回は上の拠点を制圧して市街戦に向かうことにしました。
(2002.02.20)
見えないところに隠れている敵からチクチク撃たれるこのマップ、「守備力の弱いユニットは進軍させてはいけない」ことに気付くのに少々時間がかかりました。
さて、LVが上がりきっていないリュナン、リシュエル、メリエル、シャロンに経験値を稼がせ、かつ盗賊から民家を守るために、壁役のエゼキエル、クライス、サンに武器を持たせず民家ストリートを全速力で進ませ、盗賊より先に民家への道をふさぐことにしました。民家訪問は後ろで別のユニットがゆっくり進めます。
民家がないのでふさいでない道が1本だけあり、そこを通って敵が左に向かってやってきます。やってきたところで待ちかまえていたリシュエル、メリエル、シャロンが攻撃。セコくセコく稼ぎます。傷ついたキャラは前のマップで買い込んだ遠癒しの杖でレティーナが回復させます。
上半分の道はふさいであるので敵が詰まっています。そこに必殺鉄の剣を持ったリュナンが到着、片っ端から必殺の一撃で敵を片付けて行きます。とうとう鉄の剣+50ができあがりました。このマップで勇者の証が手に入ったのでサムソン(LV20)が早速クラスチェンジ。残っていた敵の退治に加わり、LV21になりました。
残ったレンツェンはヴェガで簡単に倒してルクードもいただき、秘密の店での買い物を終えたリュナンが拠点を制圧、ようやくラゼリア解放。リュナン軍はひとまずここでストップ、次はホームズ隊が動く番です。
リシュエルとメリエルはまだLV20に届かず、クラスチェンジもしていません。残りマップ数を考えるともうLV20を待たずにクラスチェンジしても良さそうな気もします。
(2002.02.20)
前のマップから2ヶ月も間が空いてしまいました。
このマップに来る前にイスラの沼でひたすらレベル上げをしておいたおかげでこのマップで苦労することは何一つなし。さっさと次に進みました。
(2002.04.22)
まだレベルが最大になっていないユニットを主力に戦っていきます。強さは問題ないのですが、「鉄の盾」が盗みたくてちょっと苦労しました。なぜ鉄の盾なのかといいますと、アイテム合成屋で必要だからです。鉄の盾はMAP18で全て使い切ってしまっており、しかもどうもホームズ隊が立ち寄る街の店では売ってないようです。仕方なくこのマップで盗むことにしました。数回リセットしてようやく成功。
アーバンレストを持ったアーチャーはおびき出して盗み、左右のクインクレインはドラゴンナイトで射程外から一気に接近して撃破。増援のドラゴンナイト軍団もジャベリンだけ盗み、レニーとシロウの弓で撃墜。リーダーのプラエバはレニーの突撃で終了。というようにやはり強さの面では問題ないようです。
(2002.04.22)
スタート直後のスピードが重要なマップ。早くしないとレネがどんどん転送の杖を使ってしまいます。とにかく全員で急いで左の扉に殺到、何とか2ターン目でレネを仲間にできました。バドが扉まで1マス届かなかったので仕方なくサンダーソードで門攻撃をしたり(魔力が15あるので結構強力)、リーリエの「うたう」で1人でも多く再行動できるようになるのを祈ったり、ドラゴンナイトのラフィンが弓で狙われたり(回避してくれましたが)と、とにかくギリギリの進軍でした。
あらかた敵兵が片づいたので最後に問題のシオン戦。目標は「ドラゴンスピアを盗る」こと。バドのHPが31、守備力が7と一撃ではやられない数値なので安心してチャレンジできます。シオンの攻撃範囲内にバドだけ配置してターン終了。シオンがやってきてバドに攻撃するも失敗、盗めたのは「魔法の盾」でした。自分のターンになったのでバドが短剣でシオンを攻撃したら反撃が当たってしまいましたがドラゴンスピアを盗めました。後は逃がさないように囲んで集中攻撃。シオンを倒して制圧して終了。後になって攻略本を見たらシオンが生きているとイベント発生とありました。これも見ておけば良かったかな。
グラナダ奪還後のイベントが続いていましたが、その中で「ルナの剣」が手に入りました。こんなのあったっけ?
(2002.04.23)
このマップに入る前に、イスラの沼で1軍メンバーの全員を最大までレベル上げしてきたのでもはや敵と戦う必要がなくなってしまいました。スタート直後から館(拠点)に一直線、レニーの突撃でアークオープスを片づけてホームズが制圧、終了。民家で身につけられるスキルの数々は後で適当にみんなに割り振っておきました。
(2002.04.28)
中が入り組んでいて階段までが遠く、扉も宝箱もあってなかなか先へ進みません。出てくる敵も守備力が高いモンスターが多く、1軍に魔道士がいないホームズ隊だとちょっと苦労しました。宝箱は全部どうでもいい中身。最上階までの間にシーフソード4つとイビルサンダ1つを盗み終了。次はリュナン軍と合流して最後の編成。編成作業にはまた長くかかりそうです。
(2002.04.28)
今回の編成は2時間かかりました。今回もまたリュナン軍に強力なユニットを集結させる方針ですが、プラムとリーリエはホームズ隊に入れておきました。あとレネをホームズ隊に入れて、転送の杖を使って1ターンで拠点を制圧する作戦を使います。ただホームズ隊ではまだレベル上げの余地があるユニットが何人かいるので、できる限りレベル上げはやっておこうとも考えています。
(2002.04.29)
ガーゴイル16体だけの、何の変哲もないマップ。レベル上げ用マップと言ったところでしょうか。レベル上げが必要なのはサムソン(LV21)、メリエル(LV17:クラスチェンジ済み)、そして編成の時にスーパープルフを持たせたユニ、バド、ラケルの3人(LV30)。ユニとバドにはサンダーソードを大量に持たせて戦力扱いです。5人でガーゴイル16体を全部倒して終了。
(2002.04.30)
ここもまた前述の5人でレベル上げ。前進しながら後ろでホームズが秘密の店に行ったり、シエラのいる民家も訪問しておきました。今回はシゲンを死なせていないのでシエラが仲間になるのはこのマップの後です。
できるだけたくさん敵を倒してレベルを上げようと思っていましたが、まだ敵が残っているのにうっかりジークを先に倒してしまいマップ終了。どうやらレベルを上げる必要のないくらい強くなっているようですが。
(2002.04.30)
沼地の移動が面倒なので、転送の杖を使って1ターンで終わらせてしまいました。
開始1ターン目、レネがサムソン(マスターアクス装備)を敵ボスの直下に転送し、サムソンがボスを倒しました。(レネの隣にプラムが配置されるように並び順を操作しておいて、)同じターンのうちにプラムが踊ってレネを再行動させます。レネがホームズを拠点に転送し、ホームズが制圧して終了。
(2002.04.30)
ここだってやる気になれば1ターンクリアもできそうでしたが(1周目では実際にやりました)、さっきのマップで手を抜いたので今度はちゃんとレベル上げをしなくては。左に並んでいるストーンゴーレムの群れを1体ずつ相手にします。サムソンがドルハーゲンを装備して受けるダメージを半分にして通路をふさぎ、ストーンゴーレムのHPを減らしたところで後ろからシエラが魔法でとどめ、経験値を稼ぎます。増援のドラゴンゾンビは怖いので出現すると同時に4マス右からラケルがアーバンレストで撃ちます(1回では倒せないのでプラムの踊りつき)。その他の敵はユニやバド、メリエルで対応。めでたくユニがLV35でカリスマを覚え、バドがLV40到達で竜聖の技を覚えました。
ストーンゴーレムを倒していたら「ステラの剣」が手に入りました。経験値が2倍になるというおいしい剣ですが、あいにく剣使いはほとんど全員最大レベルなんだよなあ。
ボスを倒せば経験値がたくさん入るだろうと思ってサムソンで倒したら、ボスはエリクサーを持っていて回復してしまいました。やむなく同ターンのうちにホームズのガトリングボウでもう一回倒しましたが、ホームズはすでにLV40、経験値は入りません。残念。
とにかくこれでいったんホームズ隊は終了、次はリュナン軍が最難関マップに挑みます。最強のメンバーを集めておいたのですが、さてどうなることやら・・・。
(2002.04.30)
出撃メンバーは大部分がLV40です。するとなんとこの最難関マップでさえ楽々進んでしまいました。
ポイントになったのは守備力が15以上あるサン、レニー、クライス、ジュリア。スタート地点右上にうじゃうじゃいるウッドシューターどものガトリングボウ(攻撃力16)も怖くありません。この4人はひたすら拠点目指して前進。見事にハガル出現地点までの道を開けることができました(ボスのエルンストはとりあえず無視)。ミンツがその空いた道をやってきたところでハガル出現。出現直後に話しかけることができました。
高台にいるクインクレインはドラゴンナイト・ラフィンと女神の盾装備のドラゴンナイト・フラウで片づけ、高台の砦もラフィンでふさぎました。
リュナンを含む残りのメンバーはスタート地点から左上に進軍。砦をふさぎ、エストファーネを捕虜に。
増援出現地点を全てふさいだところで、エルンストにはシーフソードで攻撃、持ち物を盗り尽くしてから倒しました。
最後は、レベルが上がりきっていなかったリュナン、シャロン、リシュエル、スーパープルフを使ったばかりのミンツ、ついでにハガルまでレベル上げに参加。100ターン以上もの間、増援部隊を倒し続けていました。みんなLV40になったところで制圧、終了。次のマップに備えてできる限りのことはやりました。
(2002.05.04)
ジュリアスを倒せば終了のこのマップ、ジュリアスを隣接攻撃で倒すと「カナンの槍」が手に入るのですが、カナンの槍(射程1〜2)を持ったジュリアスは強く、1周目ではジュリアスがカナンの槍を使い切るまでジュリアスとは戦えませんでした。今回2周目はジュリアスからカナンの槍を取ることを目標にやってきたので勝負です。
回避率の高いリュナンでジュリアスをおびき寄せます。次の自ターンでリシュエルのサンフレイムで3マス先から遠隔攻撃、エリシャの☆シルフィード(反撃を受けない)でジュリアスの体力を削り、最後にリュナンのマスターソードで決着。鍛え上げた甲斐あってカナンの槍を獲得、4ターンで終了。
(2002.05.05)
増援の出現地点さえあらかじめふさいでしまえば全く難しいところはありませんでした。
(2002.05.05)
宝箱があるこのマップ、ユニもバドもホームズ隊に行っている今、リュナン軍には盗賊っていたかな!?・・・いました、ナルサスが。全く育ててませんが宝箱回収要員として出動です。
スタート直後からまっすぐ上へ急行、召還の杖を持った祈祷師3人を倒しに行きます。ゴーレムやオーガがわらわら出てくる中を、モンスターに強い武器を持ったユニットを中心に突き進んで行きました。
左下のドラゴンゾンビ部隊には、回避率の高いユニットを数人突入させ1体ずつ倒していきました。聖竜のウロコ持ち以外を全滅させたら跳ね橋を上げてボス戦。強力な武器を潤沢に使ってボスを倒し聖剣入手、最後のドラゴンゾンビを倒して終了。1ターンでドラゴンゾンビのブレスが2回当たったら死んでしまうので結構冷や冷やしながらのマップとなりました。
(2002.05.05)
第1ターンでレネの破邪の杖でモンスターを排除し、プラムの踊りでレネを再行動させます。今回はこのマップにケイトが出てきているので、サーシャを転送の杖でケイトの隣に飛ばして話しかけ、第1ターン終了。そうしたらボスの小部屋にいた暗黒魔道士が射程5の魔法でサーシャを攻撃してきました。
ホームズをボスの小部屋に飛ばしてボスを倒し、次のターンでゴールの扉まで到着、終了。ケイト救出がちょっと手間取ったマップでした。
(2002.05.06)
暗くて道が見えない&宝箱と扉がたくさんあるということで面倒なマップ。道を見つけては敵を倒しながら進み、増援出現地点はふさぎ、後ろでナルサスが宝箱回収。敵そのものは強くないので移動以外は大した面倒もなく終了。
(2002.05.06)
1ターン目でホームズをリュナン軍の扉の外へ転送し開扉。プラムが踊ってレネを再行動させ、破邪の杖でドラゴンゾンビを一掃。
シエラに扉の鍵を2つ持たせておき、1ターン目でセネトのいる扉までワープして開扉、2ターン目でホームズ隊の扉を開けました。
ワープで飛び回るカルラはリーリエの力の杖でパワーアップしたシゲンにマスターソードを持たせた上で転送し倒しました。
序盤で扉が全て開いたので早いうちに祭壇の入り口にリュナン、ホームズ、セネトが集まってきました。入り口が開いたらまず破邪の杖でオープスを一掃した上でこの3人を祭壇に上げます。はじめから祭壇上にいるティーエと4人でボスを囲んでから戦い、難なく倒して終了。
長〜いエンディングを見終わるとプレー時間は85時間になっていました。このうちイスラの沼で使ったのは何時間あったことやら。
何はともあれ、ようやく2周目クリアです。中断2ヶ月がありましたが、クリアまで3ヶ月程かかりました。いやはや長かったです。
(2002.05.06)